観光客でもOK!韓国のデリバリーアプリ「ペダル民族」完全ガイド

あれこれ
サムネイル画像

今回は、韓国のフードデリバリーアプリ「ペダル民族」について、ダウンロードから受け取りまで、画像付きで詳しく紹介します!!

普段からペダルをよく利用するのですが、ペダル民族が観光客の利用も可能になったとのことで、使い方をまとめました。

ホテルや屋外で受け取る際の注意点なども参考にしてください⭕️

「ペダル民族」とは?

韓国版ウーバーイーツのようなデリバリーアプリで、日本ではウーバーイーツが主流ですが、韓国ではペダル民族やヨギヨなどのフードデリバリーが主流です。

ウーバーイーツと同じように、地元のレストランやカフェの料理を簡単に注文可能することが出来ます。

以前は、支払い方法が海外のカードに対応していなかったり、韓国の電話番号が必要だったりで、韓国在住者のみ利用が可能でしたが、最近から外国人観光客も利用可能になりました!

「ペダル民族」の利用方法

① アプリのダウンロードと登録

まずはアプリをダウンロードする必要があります!

アプリのダウンロードは下記リンクから可能です⭕️

Android → ペダル民族 iOS → ペダル民族

会員登録には、本人確認可能な韓国の電話番号が必要になるので非会員で利用していきます。

② 初期設定・配達エリアの確認

アプリをダウンロードすると、

(1)アプリがアクティビティを追跡してもよいかの確認が表示されます

→許可してもしなくてもアプリの利用に影響はないのでご自身で選択してください

(2)アプリの利用にあたり,位置情報や連絡先へのアクセス権の許可をする必要がありますというメッセージが表示されます

→確認を押す

(3)アプリの通知許可

→許可推奨

(4)アプリの利用規約に同意

→一番上の全体同意にチェックを入れて、시작하기を押す

☆配達エリアの確認

利用規約の同意などを終えると、住所の入力画面が表示されます。

直接住所を入力してもいいし、地図上でピンを動かして住所を登録することもできます(詳しくは画像確認)

次に配達情報の詳細や,受け取り方法の設定に進みます。

この部分では、ホテル(宿泊施設)の名前をしっかり記入することと、受け取り方法の選択を忘れなければ大丈夫です。

私は宿泊先でペダルをするときは、いつもホテルの前もしくはロビーで直接受け取っています。

③ 注文の流れ

注文するお店を選ぶ

❶ペダルをしたいお店が決まっている場合や、食べたいジャンルが決まっている場合はここで検索します

❷음식배달のタブでお店を探していきます

❸配達エリアを変更したい場合はここから変更することができます

④お店選びのポイントを、例としてチキンのカテゴリーを選んで説明を進めていきます

☆注文したいお店が決まっている場合

・配達料や配達時間を見てお店を選ぶ

①配達時間 ②配達料 ③最低注文金額

☆注文したいお店が決まっていない場合

①表示順を、주문 많은 순(注文が多い順にする)

②광고(広告)のマークがついているお店は、広告で上位に表示されているので、必ずしも注文数が多いというわけではない場合があるので注意

上記を考慮した上で、配達料や配達時間、レビューなどを確認しお店を決める

複数のお店をまとめて注文することが出来ないので、2つ以上のお店で注文する場合は、それぞれ別々で注文から決済までする必要があります!!

メニューの選択

メニュー選択で知っておくと良いのは、①필수(必須) ②선택(選択) の部分です。

必須となっている部分は必ず何かしら選択する必要があり、選択となっている部分は、必ず何か選ばないといけない訳ではないです。

そこだけわかっていておけば、あとは自分の食べたいものを選び、最低注文金額を超えていれば、決済へ進むことができます。

最終確認と決済完了まで

〈注文確定前に確認する部分〉

①注文内容の確認

②配達方法の確認

☆1 알뜰배달 配達員が複数の注文を受け持ちお届け先を経由しながら配達(한집배달に比べたら遅い)
☆2 한집배달 配達員が他のお届け先は経由せずに自分達の注文だけ担当して配達(比較的早い)
☆3 가게배달 上記の2つと違い、配達をお店自身が行う。もしくはお店が契約している配達業者を利用して配達

私は基本、알뜰배달を利用しています。

できるだけ早く受け取りたい!!という方は한집배달でも良いかもしれません⭕️⭕️

配達方法まで選択したら주문하기ボタンを押して、決済画面へ進みます。

주문하기を押すとこの画面が表示されますが、バツを押して閉じてしまって大丈夫です。

①お届け先住所の確認

ホテル名の入力を忘れずに!

②라이더 요청사항(受け取り方法)の確認

ホテルの前で受け取る際は、직접 입력を選択して、

・호텔앞에서 직접 받을게요.(ホテルの前で直接受け取ります)

・로비에서 직접 받을게요.(ロビーで直接受け取ります)

↑の文章をコピペして使ってください⭕️⭕️

③가게 요청사항(お店への要請)の確認

デフォルトで수저 포크 안 받기にチェックが入っているので、割り箸などのカトラリーが欲しい場合はチェックを外します。

チェックを外していなくても、カトラリーを入れてくれるお店もありますが、前に公園でチキンをペダルした時に、チェックを外すのを忘れていて、お箸が入っていなくて、手で食べました笑笑

④連絡先(電話番号)の認証

韓国の電話番号付きのSIMを利用している場合は、その電話番号。そうではない場合は、日本の電話番号を入力し、認証コードを受け取り認証を完了させます。(日本の電話番号で認証する場合、Wi-Fiに接続されていないと認証コードが届かない場合があります)

⑤決済方法の選択

해외 신용카드(クレジットカード)を選択

ここまで選択を終えたら、利用規約の全体同意にチェックを入れて결제하기ボタンを押します。

そうすると、お届け先住所の最終確認のメッセージが出るので、間違いなければ결제하기ボタンを押します。

続けてクレジットカードの情報を入れる画面が表示されるので、

①利用規約に同意し

②カード会社を選択して다음(次へ)を押す

카드번호 カード番号

유효기한 有効期限

카드명의자 이름 カードの名義

할부개월 支払い回数 일시불 一括払い

이메일 メールアドレス

を埋めて、

③情報に間違いがないことを確認しチェックを入れて

④결제ボタンを押して注文完了です!

配達状況の確認

・주문확인:注文確認の段階

お店に注文が入ったことが通知され、お店側が注文を確認中の段階

・조리중:調理中

注文したメニューを調理している段階

・배달중:配達中

配達員が商品をピックアップし配達を開始している段階

・배달완료:配達完

注文した商品のお届けが完了した段階

注意点&まとめ

・ホテル以外の公園などで受け取る際は地図に表示されているわかりやすい目印を指定するなどして、ご配達を防ぐ

・カトラリーのチェック外し忘れに注意

・慣れていない場合は、直接受け取りがおすすめ

・予定お届け時刻よりも早く到着する場合も結構多いので、配達員の位置情報を確認しながら、少し早めにホテルのロビーで待機しておくことを推奨

店舗と変わらない価格でペダルを注文できるお店も多く、やっと韓国旅行中も利用可能になったペダル民族!!

漢江やホテルなどでぜひデリバリーを楽しんでみてください!

タイトルとURLをコピーしました