今回は、韓国でのアルバイト探しについてお話していきます。
バイトを探す際に利用したアプリや、面接までの流れ、などについて詳しく説明していきたいと思います!
利用したアプリ

私が実際に利用したアプリやサイトはこの3つです。
1. アルバモン(알바몬)
2. アルバ天国(알바천국)
3. コネスト
アルバモン(알바몬)とアルバ天国(알바천국)は、アプリで利用することが出来て、使い方は似ています。
2つのアプリとも“맞춤”というタブがあるのですが、そこで細かく条件を指定して求人を探すことが出来ます。
・働きたい期間
・働きたい地域
・働きたい職種(カフェ・居酒屋・レストラン等)
・勤務日数/勤務時間帯
などを、自分の条件に合わせて設定しておきます。設定した後に検索をすると条件に合った求人が表示されます。
応募から面接、採用までの流れ
基本的に、オンライン応募 or 電話応募 or ショートメッセージでの応募が主流です。
アルバモン(알바몬)とアルバ天国(알바천국)は、オンライン応募があって、アプリを通して応募すると、お店側からショートメッセージもしくは電話がかかってくるので、その時に面接の日程を決める感じです。
↓こういう感じで連絡が来ます!!!

求人によっては、日中は電話に出れないので、SMSでの応募をお願いします。と書かれていたりもするので、しっかりと詳細を読んで、それに合わせた応募の方法で志願をします。

アプリでオンライン志願した後に、折り返しの連絡がこない場合に、求人に採用担当の方の電話番号が記載されている場合は、その電話番号にSMSを送っても大丈夫です。
メッセージを送る際はこんな感じで送ると、スムーズに進むかと思いますので是非自分の条件に合わせて編集しながら活用してみてください。
안녕하세요. 알바몬(求人を見たサイト)에서 알바 모집 공고글을 보고 연락드립니다.
(이름 / 나이 / 성별 / 사는 곳 / 비자 종류 / 토픽 유무)
희망 요일: 월,화,수
지원 파트 혹은 시간대:오픈 파트
이 조건으로 지원하고 싶습니다.
연락 기다리겠습니다.
감사합니다.
TOPIKやビザの種類は、書いておくことで、雇用側にも助かる情報になるので、できるだけ記載したほうが良いです。
また、飲食店で働く場合、보건증が必要になる場合がほとんどです。もし、既に보건증を所持している場合は、持っている旨を記載すると、受かりやすいです。
보건증についてはこちらの記事で詳しく説明しています!
飲食店の場合、基本的に履歴書を求められることもなく、10分ほどで面接が終わることが多い印象です。
面接後は、早くてその場、もしくは当日には採用結果の連絡が来て、その週には出勤というパターンも多いです。
とにかくパリパリ文化なので、店側から連絡が来たらできるだけ早く返事をすることをオススメします!
面接でどういう質問をされる?
覚えている限りだと、
・働ける期間
・週何日、何曜日、どの時間帯に働けるか
・バイト経験はあるか
・どこに住んでいるか
・韓国語はどのくらいの水準か
・いつから出勤可能か
こんな感じでした。聞かれる内容は日本とあまり変わらないかもしれないです!
バイトに受かるには?
個人のスペック云々よりも、店側の条件にどのくらいマッチしているかと、タイミングに寄るかと思います。
好まれる条件としては、
・近くに住んでいる
・即日出勤可能
・同じ職種での経歴がある(カフェは特に経歴有を好む傾向にあります)
あとは、大学生が長期休暇に入るタイミングや開講するタイミングなどの時期には人の入れ替えが増えるので、アルバイトの求人も多い感じがします。2・3月、8・9月など、、、、
連絡を早く返すのも重要で、早い者勝ち感あるので、働きたいところにはとりあえず早くやりとりを進めたほうがいいです〇
オンライン志願した後に、閲覧された履歴はあるのに、面接の連絡がこないというパターンもめちゃくちゃ多いので、連絡がこない場合は、ずっと待たずに、こっちから連絡するか、他の求人にもたくさん応募しちゃっていいと思います。
私もタイミングを逃して短期でバイトを探していた時は、数十件オンライン志願して、連絡が来たのが2,3件。面接も何回も受けに行ったのに、なかなか決まらない時期がありました。
絶対に自分に合った働き口がいつか見つかるので、諦めずに挑戦しちゃいましょう〇
バイト探しを一通りやってみての個人的な感想
コネストは日本人向けに求人を出しているので、日本語でやり取りが出来たり、日本食のお店が多かったりと割と条件はいいのですが、私は個人的にオススメしません笑
理由としては、勤務先に日本人が多すぎる場合がある、違法なお店の場合がある、職場環境が良くないことが多い、等、、、、個人的な体感ではありますが、ハズレのお店が多い気がします。
韓国語が全くできない場合などには利用してもいいかもしれないですが、ある程度韓国語ができるなら、韓国人も利用しているアプリで探すのをオススメします。
コネストを通して一度バイトを探したんですが、8割日本人で、社員の中も悪く、教育体制も崩壊していて、超ストレスで秒で辞めた経験があります笑
アルバモンとアルバ天国を通して見つけたところで今はバイトをしているのですが、日本人は自分だけだし、人も良くて、韓国語もたくさん使えるし、コネストのところに比べたら100倍マシです。
ですが、どこにでも変な人はいるので、せっかくの留学生活、少しでも違和感があればちゃっちゃとやめて、別のところを探すのが吉です。みんなで一緒に頑張りましょう!!!
リアクションが励みになります‼


